1Mバイトまで、一枚貼れます。(メッセージのみでも、もちろんOKです)
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
次のページ》
全44件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
写真展案内
投稿者:
hige
投稿日:2009年12月16日(水)19時26分26秒
お時間があるときにでも、覗いてみてください。
最近の画像です
投稿者:
tsune
投稿日:2009年 9月 7日(月)00時38分32秒
黄花コスモス
春
投稿者:
hige
投稿日:2008年 3月23日(日)23時53分24秒
やや暖かくなってきたかなという気がします。ゆっくりと春の気配がします。
快晴
投稿者:
kimamaoji
投稿日:2007年 7月24日(火)18時21分32秒
今日は朝から、雲ひとつありません
暑いですが、やっぱり晴天はいいですね!!
トップの画像は、花影の池ですね、最近出かけられました?
ありがとう
投稿者:
kimamaoji
投稿日:2007年 6月 6日(水)21時02分54秒
写真展お出でいただきありがとうございました
トップの写真を撮られてる頃には、まだ受付に居りましたが、すぐ交代して下に降りました
途中で行き違いになったようですね(9時~1時の当番だったものですから)
すまんことでした、和つぃの画像は、31日12時頃の撮影です。
(hige) こんにちは。
恐縮です。
ぼくの写した時刻は、プロパティを見ると1時05分となっております。観せ
ていただいたく前に撮ったものです。会場にお邪魔したのは1時過ぎごろか
と思います。たぶんエレベーターを使うか階段を使うかで行き違いになった
ようです。お気になさらないでください。
30分ほど観せていただきました。ほとんど同じ距離感で撮っておられるのが
気になりましたが、柔らかくて優しい作品でしたね。アップが多いなかで少
しサイズが大きくて、タイトルがない(ぼくはあったほうがいいのではと思い
ました)副会長さんだったかの風景写真みたいに花の全体を撮られていた作品が
凄く印象に残りました。
2007 6/7記
お知らせ
投稿者:
kimamaoji
投稿日:2007年 5月20日(日)17時41分27秒
花の写真が100点も並び、壮観です
同じ花でも、撮る人の感性で、大きく変わります
珍しい花の写真もたくさん出展されます、お楽しみください。
いつものように、4日間と短い期間の開催ですが
土・日曜も含みますので、ご覧くだされば幸いです。
変わりましたね
投稿者:
kimamaoji
投稿日:2007年 3月 4日(日)20時29分34秒
すっきりしましてね、homeと、画像掲示板を考えれば、40組出来ますね
あまり他所でも見かけません、画期的ですね、真似し様かな (^O^)
鈴鹿CC入り口の「河津桜」です、今日が見頃でした、3本しか有りませんが
春色満開!!
(hige) こんにちは。ああでもない、こうでもないと、どうしても、もう一つの四角い方のデザインが捨てきれず、
いと悩んでやつと出来ました。長ことかかってしまいました。
そうですね。自分の計算ではこのままで40組(いま30組ありますから、あと10組)できるよ
うにしてあるつもりです。僕だと、このボタンがいっぱいになるのはあと2、3年はかかるのではない
かと。
ぞうぞどうぞ、真似してください。kimamaojiさんだけですよ。なんてね。
もう、桜? 今年の冬はあまり寒くなくて僕なんか凄く助かりました。(寒いと体動かへんのやも
ん)早すぎる春ですね。
しかしテレビのニュースであるように、暖冬での被害の大きさには驚かされます。改めて自然の大き
さにがくぜんです。 3/5 14:06 記
お礼が遅れました
投稿者:
kimamaoji
投稿日:2007年 2月27日(火)23時32分3秒
突然の雷鳴におどかされ、雨音も先ほどまでありましたが、急に静かになりました
すぐ3月とはいえ、春雷には早いでしょうか・・・
カウントイベントご参加ありがとうございました
これからも「きまぐれ写真館」「マルちゃん日記」どうぞよろしく。
訂正です
投稿者:
kimamaoji
投稿日:2007年 2月20日(火)21時31分47秒
マル日記は、年末に更新して、リンクを変えてました、失礼、プルダウンメニューにしていたのです、また、サポセン遊びにきて下さい、お話できるでしょう。
枝垂れ梅の写真見比べてください。
同じ木ですね
投稿者:
kimamaoji
投稿日:2007年 2月20日(火)20時38分12秒
撮影日は確認しますが、私が1年早いか遅いか、higeさんに教えてもらって行ったかも、ポジ撮影です、この前に2・3本菜の花もあってそれも写した記憶有ります、ポジ確認してみます。位置的には、少し左へ廻って、カメラを上に上げてますね、木の後ろに見えるのは電信柱?自分の時にはなかったですから、こちらが先かな、ポジとは言いながら、スキャナのあと、液晶もモニタに合わせて、色を修正してます。
目次のフレームですが、マル日記のアルバム見てください、参考になるかな。
《前のページ
1
2
3
4
5
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/5
新着順
投稿順
写真展案内
投稿者:hige 投稿日:2009年12月16日(水)19時26分26秒